YouTube

YouTube動画に注目コンテンツを表示させ、あなたのブランディングに役立てよう!

   

   
YouTube攻略!
   
YouTube動画をたくさん作ると
戦略的に、まず、視聴者さんに見てもらいたいiTunesArtwork@2x
そんな動画ってありますよね。
   
そんなときに便利な方法があります。
     

YouTube注目コンテンツ

   
あなたが見せたいお気に入りの動画を
注目コンテンツに指定することで
全ての動画に、あなたの見せたい動画が
リンクされます。
   
やり方は、カンタン。
   
ですが、戦略が必要でしょう。
   
どういう戦略か?
   

まず、見せたい動画を作る。

   
目的は、チャンネル登録、メルマガ登録です。
で、YouTubeのクリエイターズツールから
作っていくのですが、リンクされる時間は
   
15秒
   
だけなんです。
   
注目コンテンツの設定は、動画の最後もしくは
指定の時間に設定できます。
     

僕は、クリエイターズツールのアナリティクスから
僕の動画の特徴を調べました。
   
すると、正確には、3分ぐらいで僕の動画から
離れてしまう人が最も多いことが分かりました。
   
(上記の動画では2分と言っていますが
正確には、3分ちょっとです。)
   
と言うことは、注目コンテンツの設定を
動画の最後にしてもみていただくケースが
少ないことを意味します。
     

ですから、1分30秒から注目コンテンツを
見れるように設定したのです。
     

こうして、戦略を練ってYouTubeを
攻略していくとブランディングにもなりますし、
メルマガに誘導できるようにもなります。
     

ぜひ参考にして下さい。
       

天野明
   
YouTubeのチャンネルナビゲーションで、最初に見ていただきたい動画の作り方と意図について
   
追記
YouTubeのカード機能を使うと注目のコンテンツは、表示されません。
注目のコンテンツを表示設定しても、カード機能を使っている動画には
注目のコンテンツが表示されない仕組みになっていますので、
ご注意下さい。

【MAIL DREAM】プレゼント

ピックアップ記事

  1. コンサル生の小谷さんが月収25万円達成!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

LINE@

友だち追加

YouTubeチャンネル

ブログランキング

運営ラジオ【Radio 50’s Jam】

アーカイブ

  1. ツール・ソフト

    FFFTPソフトのダウンロードと使い方
  2. 無料レポート

    保護中: 魅力的で、価値の高い無料レポートを作ろう!実践編
  3. キャッシュポイント

    コンサルティングビジネスってどうなの?
  4. 7つの習慣

    7つの習慣ver8~終わりを思い描くことから始める
  5. ツール・ソフト

    セールスレターや縦に縦長ページをキャプチャして確実に保存ずる方法
PAGE TOP