YouTube

YouTube動画に使うBGMを探す方法と考え方

   

   
YouTube攻略!
   
YouYubeの音源に困っていませんか?
   
ここ数日、YouYube動画BGMをどうしたらいいの?
と言うご質問を続けざまにいただきましたので、
解説しますね。
   

Nash Music Library

   
Nash Music Library
   
僕は、基本的にこのサイトで音源を購入しています。
やはり、価値の高いものを作ろうと思うのならば、
買取りで、自分のイメージに合った、そして、お気に入りの
BGMを使ったほうが良いと思います。
   
ブランディングにもなりますしね。
   
さらにNash Music Libraryでは、YouTubeに表示されて
しまう、広告解除依頼もできるんです。
   
サイトの誘導の通りに、進めていけばカンタンに
できますので、便利です。
   

実は、YouTubeにもフリー音源があります。

   
こちらのYouTubeヘルプをご覧ください。
   
オーディオ ライブラリから音楽を入手する
このヘルプサイトを見るとYouTubeでもフリーの音源を
提供していることが分かります。
   
ただし、
   
unnamed
   
このロゴマークのある音源を使うときには、
YouTube動画説明欄に
   

動画に帰属を表示する: トラックの横に帰属表示が必要なことを示すアイコン unnamed が表示されている場合は、必ず動画の説明欄にそのアーティストのクレジットを表示してください。帰属表示について詳しくは、クリエイティブ・コモンズのウェブサイト(英語)をご覧ください。

   
と書いてあります。
ですから、あなたがYouTube動画の説明文にアーティストの
クレジット表記をしてもいいよ、と言うことであれば問題がありません。
   
でも、やっぱり、説明欄に関係のないクレジットを入れるのは
抵抗がありますよね。
   
そんな時は、unnamedが表示されていない音源を使えばいいんです。
   
ただ、YouTubeは、これから本当にブランディング効果の高い
媒体ですので、できれば有料の音源を使い、堂々と動画を
作りこんだほうが長期的に見て、正しいのかな、と思います。
   
動画でも詳しく説明しましたので、ご覧くださいね。
     

ぜひ参考にして下さい。
       

天野明

【MAIL DREAM】プレゼント

ピックアップ記事

  1. コンサル生の小谷さんが月収25万円達成!

関連記事

  1. YouTube

    保護中: YouTubeのチャンネルナビゲーションで、最初に見ていただきたい動画の作り方と意図につい…

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  2. YouTube

    メルマガ×YouTubeは、最強!

        メルマガに取り組む上で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

LINE@

友だち追加

YouTubeチャンネル

ブログランキング

運営ラジオ【Radio 50’s Jam】

アーカイブ

  1. Monster Mind

    依存状態から抜け出さないと自由を勝ち取れない!
  2. ラジオ

    第1回【Radio 50’s Jam】公開しました!
  3. マーケティング

    後発組でも稼げるマーケティングとは?
  4. 7つの習慣

    7つの習慣ver7~関心の輪/影響の輪
  5. Monster Mind

    潜在意識を変えて、どうすればいいのだろうと考えてみる
PAGE TOP