あなたは、通常使うブラウザ、何を使っていますか?
・Google Chrome
・FireFox
・I.E
代表的なものは、この三つですよね。
僕は、Google Chromeを日常使っています。
たくさんの理由がありますが、とにかく
使いやすい
のです。
ネットビジネスをしている人なら、たぶん相当な確率で
Google Chromeを使っていると思います。
まず速い
Google Chromeを使う前までは、I.Eを使っていましたが
I.Eの遅い動きにイライラしていたものです。
それから時間も経っているので、I.Eもそれなりに
速くなっていると思うんですが、Google Chromeを
使い慣れてしまうともはや、I.Eに戻ることは
できませんね。
拡張機能がたくさん
僕は、あまり拡張機能を使っていないと思います。
でも、人によっては、様々な拡張機能を使って
オリジナルなGoogle Chromeに仕上げて、使っている人も
多いはずです。
僕は、英語サイトを日本語に直す程度ですが、
それでも簡単なので、助かっています。
同期できる
これ、最大のメリットです。
自分のPC以外、スマホ、タブレットでもGoogle Chromeを
使えば、ブックマークなどがそのまま同期できます。
僕は、この機能を他のPCで作業しなければいけないときに
使いますが、普段自分が使っている状態がそのまま
反映されますから、とにかく便利です。
YouTube、Googleドライブなどが使える
僕は、スライド動画を作るときにGoogleスライドを
使うのですが、本当に便利です。
クラウド上に保存されますから、どこからでもアクセスできて
作成も修正もカンタンです。
もちろんYouTubeもGoogleの傘下にありますから
すぐにログインできます。
今の時代、Google Chromeをデフォルトに設定して
いる人は、とても多いと思います。
やはり、使いやすいのですから、当たり前ですよね。
FireFox
I.E
は、僕は、ほとんど使っていないので、特徴を語れませんが
使わなくてもまったく不便はありません。
たまに、自分でサイトを作ったときにI.Eでどんな感じに
反映されるのか、と見ることがあるぐらいです。
ぜひ参考にして下さい。
天野明
この記事へのコメントはありません。