無料レポートを作りたい。
でも、なかなか重い腰が上がらず、
作ろうと思っても、一歩踏み出せない。
そんな方って多いと思います。
実は、僕もそうでした。
無料レポート掲載スタンドにレポートを掲載すると
必ず、ダウンロードされます。
たとえ、数は少なくても必ずダウンロードされます。
これって、どういうことか、と言うと
・読者さんのアドレスを集めることが出来る
と言うことなんです。
その効果は、属性のあった読者さんを集めることが
出来ると言うことになるんですね。
あなたの書いたれーポートに興味を持って
ダウンロードしてくれるんです。
と言うことは、あなたのビジネスに関心の高い
読者さんが集まってくると言うことです。
さらに言えば、無料レポートをドンドン量産することで
ファンが出来てきます。
ファンが出来る。
素敵だと思いませんか?
ファンが出来るのですから、あなたのブランディングにも
大きく役に立っているのです。
ブランディングって、簡単にできるものじゃありません。
でも、コツコツと無料レポートを作っていくと
無料レポートを掲載するたびに、ダウンロードしてくれる
素敵な方が、あなたのファンになってくれるのです。
この効果、凄いですよね。
無料レポートは、難しいと考えないこと
僕もそうでした。
難しいだろうと考えて、なにも作っていないのにも
関わらず、敷居が高いというか、ちょっと大変そうだ
と思って敬遠してきました。
でも、実際に作ってみると以外に簡単だと
言うことがわかります。
無料レポートを作るのは、難しいと言う先入観を
取り除きましょう。
出来栄えは、20点でいい
世の中には、凄いボリュームのレポートが
たくさんあります。
たくさんありますが、いきなり、
質、量ともに、圧倒的なレポートを作れるはずが
ありません。
まずは、自分の知識や経験をそのままレポートに
まとめて、オリジナリティを出すことが重要。
さらに言えば、出来栄えは、20点でいいんです。
最初から100点満点のレポートを作ろうと思うこと
それ自体が間違いです。
作ったらとにかくレポートスタンドに登録してみる。
この繰り返しをしていけばいいんです。
YouTubeを取り入れる
無料レポートは、必ずしも全てテキストにまとめないと
いけないわけじゃありません。
審査用に必ず、pdfファイルは必要ですが
コンテンツは、YouTubeを上手に取り入れて
作りこむと素敵なレポートが出来上がります。
YouTubeを使うと時短にもなります。
動画を撮って、YouTubeにアップする。
簡単ですよ。
無料レポートを簡単に作るコツ
1、難しいと思わないこと
2、出来栄えは、20点でいい
3、YouTubeを取り入れる
この3点を意識するだけで、あっという間に
素敵なレポートが出来上がりますよ。
天野明
この記事へのコメントはありません。