*:MP3形式で音声にも出力しております。よろしかったら移動中などに繰り返しお聞きください。
夢を追い求めて、ネットビジネスに参入したのに…。
ネガティブになってしまい、全く行動に移すことができない、
こんな状態ってよく聞く話です。
誰もがネガティブな気持ちになってしまうことってあるのです。
決してあなただけが、そうなるわけじゃないんです。
僕もそんな気持ちを払拭して、ここまでたどり着けました。
目次
何故ネガティブになってしまうのでしょうか
稼ごうと思って取り組み始めたのに、ネガティブな
気持ちになってしまいますが、その原因の一番は
・言い訳をしてしまう
ことです。
ついつい言い訳をしていませんか?
・会社が忙しくて出来ない
・今日は、疲れてしまっているから出来ない
そんな風に、最初は何気なく思ってしまうことが
少しずつ、あなたをネガティブな方向へ、誘導します。
すると、自分がなんだかよく分からなくなり、
自分の行動自体に疑問を感じてしまう。
そして、最悪なシナリオが、挫折です。
人間は、弱いものですから、言い訳もするし、
その結果ネガティブにもなります。
でも、そこを乗り越えるためには、
自分のやっていることを信じきるしかありません。
最初は、小さな言い訳です。
それが、言い訳からやらない理由になり、手を止める、
これじゃ、稼げないループが延々と続いてしまいます。
ネットビジネスに取り組んでいると様々な壁はある
最初は、多くの場合、副業で取り組むので
・時間がない
と言う壁が襲い掛かります。
これって言うのは、冷静になって考えれば、1日に数時間は
ネットビジネスに充てる時間は確保できるはずです。
もちろん、人それぞれですが、時間がないと感じるなら
1日のスケジュールを見直してみるべきでしょう。
また、家族がネットビジネスに反対しているって言う壁も
あったりしますね。
こういう場合は、ちゃんとあなたの目標、叶えたい未来を
家族に話をして、共有する必要があるでしょう。
お知り合いの方で、YouTubeのチャンネルが削除されて
しまい、その壁を乗り越えることが出来ずに、途方にくれて
しまった方がいます。
こういうの、あるんですよ。
その都度、壁を乗り越えていく、と言う、
そもそものマインドを持ちましょう。
ネガティブな気持ちになったら、なりたい自分を思い描く
ネガティブな気持ちと言うのは、ネットビジネスに
取り組む上で出てきてしまうのです。
ネットビジネスに取り組み始めた理由は、なんだったのか?
と言うことをその都度思い返してください。
それは、自分のためですか?家族のためですか?
あなた自身が満足して幸せになると、家族も幸せになります。
ですから、始めた理由を思い起こすのです。
何度も何度も原点を思い出すんです。
すると、その原点がネガティブな気持ちを消し去ってくれます。
人生って、過去を振り返っても意味がないのですが、
原点を見つめることはとても重要です。
まるで、人生は修行のようです。
修行と言う表現が正しいかわかりません。
でも、一つ一つ階段を上がらなければ、手に入れたい未来なんて
向こうからはやってきません。
もし、そういうことが無理なら、何もしないで
じっとしていたほうがいいです。
毎日、ダラダラ過ごして、ただ会社を往復するだけの
日常を選んだほうが、楽チンです。
ネガティブな気持ちになってしまうことが悪いわけじゃない
ネットビジネスに限ったことではないと思います。
人生において、ネガティブな感情は付き物だと
割り切りましょう。
あ、また来たな!、ネガティブ!
ここまで思う必要はないかもしれませんが
ネガティブな気持ちって言うのは、誰にも来ますから
受け入れてやっていきましょう。
一番問題なのは、そこで手を止めてしまうことです。
昨日より今日、今日より明日、と言う感じで
階段を昇っていく。
この繰り返しをしていれば、ネガティブな気持ちなんて
小さいものに感じてくるはずです。
ネガティブな気持ちと上手に付き合っていく、
そんな心構えでいることが必要だと思います。
また、無理にポジティブにならなくても大丈夫です。
ネガティブな気持ちから、無理やりポジティブな気持ちに
持って行くのは、かなりハードです。
上手に付き合っていきましょう。
そして、コツコツとやっていくと、いわゆるマラソンハイのような
状態になってくるのです。
もう、作業しているのが夢心地で、次から次へと
アイデアが浮かび、気がつくとステージが上がっていて
自分の成長を感じることができるようになります。
自分でどうしても動けない、そんな状態になってしまったときは、
他者に頼りましょう。
あなたのメンターを使うのです。
メンターがいなければ、仲間を見つけましょう。
僕にご連絡をいただいてもOKです。
恐れることなく、壁を乗り越える工夫をしましょう。
たまには、自分を見つめる時間も作る
毎日のように作業をしていると息が詰まってしまう、
ってことになりますから、たまには、海を見たりして、
ボーっとして自分を見つめる時間を持つことも
大事です。
ネットビジネスは、実は、人間性も大きく成長します。
人として、立派になると言うことではなくて、寛容な気持ちに
なり、自愛の心も芽生えます。
抽象的ですが、そうなるのです。
結局、
成長するから壁があり、壁があるから成長できる
のです。
目の前の階段を一つずつしっかり上っていけば
ネガティブな気持ちになったとしても、次のステージに
向かっていけるのです。
参考にして下さい。
天野明
天野さん、こんにちは。
LDの山口です。
いつも天野さんのメルマガやブログなどで勉強させていただいております。
特に今回は共感というか心に響くものがありましたのでコメントをさせていただきました。
原点を思い起こす…我に帰った思いです。
ありがとうございました。
失礼します。
山口徹
(お忙しいと思いますので、もちろん返信は不要です。)
山口さん
コメントありがとうございます。
とても嬉しいです。
やはり、原点を思い起こすって
とても大事だと思います。
そこをきちんと明確にすれば
頑張ってやっていけますよね!
いつもありがとうございます。
天野
アキモトといいます。
ネガティブがむこうからやってくる・・・
為になります。
僕もしっかり日々精進し、作業が夢心地になる様、
頑張りたいと思いました。
また、よらせていただきます。
アキモトさん
コメントありがとうございます。
とても嬉しいです。
ネガティブな気持ちって言うのは
誰でもあります。
でも、自分を信じて作業をし続けることが
何より大切です。
その先に、自分でも驚くようなスピードで
できる自分に気付きます。
頑張って参りましょう。
いつもありがとうございます。
天野
ネガティブになることは悪いことではないと思います。しかし行動できなくなってしまうのは一番損をする部分だと思います。
なので何で自分はネガティブになっているんだということに着目するのではなく、しっかり行動できているのかどうかに焦点を置いていきたいです。
現在の私の最大の敵は、まさに「ネガティブな気持ち」です。
消し去ることは難しいので、この気持ちとうまく付き合い
て求めない事を意識して取り組みたいと思います。
ネガティブな気持ちになる。壁が立ちはだかる。
否定せずにそれもネットビジネスであり人生なのだと
全て受け入れて、楽しいことを考え実行することが大切であり
それらを乗り越えたときに成長している自分がいる。
というイメージで取り組みたい。
色々と言い訳している自分がいました。
ハイ、言い訳せずしっかりと一つ一つ取り組みたいと思います。