*:MP3形式で音声にも出力しております。よろしかったら移動中などに繰り返しお聞きください。
ネットビジネスに取り組み始めると多くの場合
難しいと思ってしまう…。
もちろん、僕も初期の段階では難しいと
思っていましたし、今も決して簡単だとは
言いません。
では、何故難しいと思ってしまうのか?
・目の前の欲求を強く求めてしまうから
なんです。
理解して欲しいことがあります
それは、人の気持ち、求めるものには段階があるということです。
・have
・do
・be
です。
haveとは
意味は、何かを持つこと、です。
お金が欲しい、車が欲しい、家が欲しい
こういった物質的な欲求が、haveです。
もちろん、誰だって欲しいものってありますよね。
欲しいからこそ、行動するわけですし
欲しいからこそ、考える。
このhaveという気持ちが、まず心の中に
大きく存在していることを知って欲しいと思います。
また、haveの気持ちは、心が動きやすいのが
特徴です。
あれも欲しい、これも欲しいって思う、
感情が揺れてしまうんですね。
外的な成長を求めている状態とも言えると思います。
doとは
何かをする、と言うことです。
好きなこと、趣味に没頭する、そんなイメージですね。
好きなことですから、ちょっと大変なことでも楽しんで
「する」ことが出来ます。
僕は、二十歳の頃、泳ぐことが好きだったので
自分ひとりで泳いでいても上達しないので
思い切って、スイミングスクールに通った経験が
あります。
基本から教わってみると
大変だけど、キツイ時もあったけど
上達していたので、楽しんでやることが出来ました。
泳いでいるときの気持ちは、まさに没頭する、
という感じです。
僕の過去の話は、どうでもいいのですが、
「する」という気持ちは、ノウハウを求めてしまうことが
とても多いです。
上達したい、極めたい、もっと楽しみたい、
そんな欲求がノウハウを求めるのです。
決して悪いことじゃありません。
むしろ、そういう気持ちって大切だと思います。
また、外的な成長も求めているのですが
内的な成長も出来るのです。
外的な成長
・知識、スキル、技術など
内的な成長
・人間性、魂、情など
doを意識すると、心が動きません。
感情に左右されることなく、今やっていることに
突き進むことが出来ます。
beとは
どのようになりたいのか、という気持ちです。
物質的だけの幸せよりも、精神的にも充足した幸せを
手にしたいとか、使命とか理念とか、
そんなことを明確にすることです。
抽象的には、
どうあればいいのか?
と思う気持ちです。
まあ、俗に言う、悟る、という感覚に近いでしょうか。
悟る、って聞くとなんだか難しそう、って思いますが
なりたい自分を思い描く、と言うことです。
ここまでくると心がまったく動きません。
何故なら、使命や理念を理解しているので
どんな壁があっても、ブレることがなくなるからです。
そして、知らず知らずのうちに内面を成長させようと
していくのです。
もっと人間性を高めたい
もっとお役に立ちたい
というように。
結局難しいと思ってしまうのは
have欲求が強すぎるからです。
do行動が追いついていないんですね。
また、本来は、beを目指すべきなのに
haveとdoの想いだけで、行動してしまうから、
前に進もうと思ってしまうから、行く先が
分からなくなってしまっているのです。
もちろん、最初から、3つの要素を理解して
動き出す人は少ないでしょう。
でも、この3つの要素があるんだと理解して
前に進めば、難しいと思う気持ちは
大きく軽減されるでしょう。
心は感情
心の定義は、とても難しいのですが
今の段階では、感情だと思ってください。
haveの段階では、心が激しく動いてしまい、
doでは、集中して取り組むことが出来るので
動きにくくなり、
さらに、beになると心は全く動かなくなります。
欲しいと思っていると激しく感情が動かされて
しまうものですが、集中して何かに取り組んでいると
集中できます。
もちろん、感情が動いてしまうことを
否定しているわけじゃありません。
でも、感情に流され続けると結局は、自分を
見失ってしまうものなのです。
結局はバランスが大事だということ
haveの状態も、doの状態も、悪いわけではありません。
ただ、目指すべき場所は、beの状態だということです。
ネットビジネスに取り組むきっかけは、haveでいい。
むしろそれが普通です。
取り組み始めるとdoの必要性に気付き、
一つ一つの行動に集中できて行くのです。
ネットビジネスに取り組む場合、
do5割、be4割、have1割、
こんなバランスがとても大切です。
気持ちのバランスを整えると
ネットビジネスは、簡単だとは言いませんが、
難しいとは、思わなくなるでしょう。
また、僕の友人は、
ネットビジネスは、楽勝
って言います。
この状況って言うのは、当然結果が出ているからなのですが、
心のバランスを完璧に理解してる証拠なんです。
楽勝って言ってみたいですよね。
大丈夫ですよ。
バランスを考えて、実践を積み重ねていけば
そんなステージに上がっている自分に気付きますから。
ぜひ参考にして下さい。
天野明
have,do,beこの3つのバランスが非常に重要だと思いました。
doがかけてしまうと何も叶える事ができなくなってしまうのでとにかく行動することに重点を置いて、
全力で行動するためには自分がどうありたいのかも重要なのでありたい姿を明確化して突き進みたいです。
今までhaveが一番強い気持ちだったと思います。
一番少ない割合が理想なんですね。
今はbeが一番強いかもです。
バランスを意識しながら取り組んでいきたいと思います。
have.dzo.beこのバランスを取りながら
なりたい自分を思い描く。なりたい自分のため、また人間性を高め人の役に立つために
心を動かさず行動していく。