世の中に、強者と弱者が存在するように
ネットビジネスの世界でも、当然のように
存在しています。
強者とは、カンタンに言うと
トップアフィリエイター
ですね。
彼らは、今でこそ強者ですが、
一つ一つ階段を登り、そして、
現在の立ち位置を獲得して
いるんです。
そう、誰もが初心者だったのです。
僕の言う弱者とは、
まだまだ発展途中のこれから
ガンガン伸びるであろう、存在のことを
指しています。
トップアフィリエイターの現実
トップアフィリエイターは
レバレッジを強く使っているのです。
たくさんの顧客を抱え、弱者と
同じように行動しても、レバレッジが
効いているので、稼ぎが大きいのです。
たくさんの読者さんがいるので、どうしても
1対多の対応の対応になります。
これは、仕方のないことですね。
さらに、本人が降りてくることは少ないのです。
トップアフィリエイターが、直接、初心者さんを
指導することは、物理的に難しいのです。
一歩先を行くアフィリエイター
初心者さんよりも一歩先を行く、
アフィリエイターは、ネットビジネスの世界では
稼ぐと言う意味で弱者です。
ずぶの素人、初心者ではないものの、
まだまだ顧客が少ないので、読者さんと
1対1のコミュニケーションが取れるのが
強みですね。
小さいかもしれませんが、それなりに結果を
出している訳ですから、新規参入初心者さん
を導くことが時間的にも物理的にも
十分可能なのです。
そして、共感してあげることが出来ます。
初心者の気持ちが分かるので、
読者さんの悩みに共感できます。
共感できるとともに、自分の通ってきた道を
簡単に思い出せるから、さらに初心者さんを
勇気付けることが出来ます。
痛みを知っているので、痛みの重要性も
分かりやすく説明することが出来ます。
丁寧なアドバイスが出来る
1対1の丁寧な対応が出来るので
初心者さんにとって、一番ありがたい
存在でいられる。
通ってきた道なので、気持ちが分かるし、
気持ちを汲んで、指導できる。
一人一人の読者さん、お客さんに時間を
かけることが出来るから、何よりも
分かっていただけることが大きなメリットです。
共感して時間をかける
よく理解して実践していただきたいのは、
一人一人の読者さんに対して、共感して
時間をかける
と言うこと。
地道な作業でも、コツコツとやっていく
ことで信頼を勝ち取り、一人ずつ顧客が
増えていく。
それが将来レバレッジに変わってくるので
手を抜かずに指導することがとても大切です。
弱者の戦い方は、強者にはできないので、
この強みを生かして、マーケティングを
仕掛けると結果が出るようになる。
弱者のマーケティングとは、
コツコツと積み上げること
だと理解して下さい。
頑張っていきましょう。
天野明
この記事へのコメントはありません。