メルマガ

読者さんにメルマガをスラスラ読んでいただけるための3つのポイント

   

   
メルマガをせっかく配信しても
読んでいただけないというのは、
ちょっと辛いですよね。
     

読者さんに、メルマガを
スラスラ読んでいたけるための
3つのポイントについて解説します。
     

横幅

   
メルマガを書くときに、1行の横幅を
最も注意したほうがいいです。
   
と言うのは、読者さんの視線は、
スクロールしながら、視線を動かさずに
読むものです。
   
横幅を、半角40文字から50文字が
適当ですね。
   
半角で60文字とか100文字でメルマガを
書いてしまうと、読者さんの視線を
横に動かしてしまうことになります。
     

すると読みにくく、読まれなくなって
しまうので、横幅は、十分気をつけましょう。
   

改行

   
メルマガは、リズム感がとても大切です。
   
3行書いたら、1行あける。
5行書いたら、2行あける。
   
段落も多くて5行、6行までですね。
   
段落をうまく使って、読者さんが
読みやすいことを意識しましょう。
   
すると、メルマガの文章そのものに
リズム感が出てきますので、
読者さんが読みやすいんですね。
     

件名に気をつける

   
メルマガを読みやすくさせるポイントですが、
件名も大切になります。
     

と言うのも、件名で、読者さんを
   
・ちょっと驚かせ
・ん?何だ?
・おお!
   
と言う感じで、インパクトがあると
メルマガの文章を読みたいと心理的に
思うんですね。
     

インパクトが大切と言うことです。
   
インパクトがあれば、やはり、
読んでいただける可能性が高いですよね。
   
さらに、インパクトが強くて、リズム感が
あると本当に読みやすいメルマガが
書けます。
     

あと、好き好きですが、
行間を空けるというのは、間延びしてしまって
読みにくいと思うんです。
   
何故なら、1.000文字程度のメルマガなら
いいのですが、4.000文字前後のメルマガを
書くと、行間を空けてしまうと視線が間延び
してしまいます。
   
個人的には、行間を空けずに書いたほうが
読みやすいと思います。
     

ぜひ参考にして下さい。
       

天野明

【MAIL DREAM】プレゼント

ピックアップ記事

  1. コンサル生の小谷さんが月収25万円達成!

関連記事

  1. メルマガ

    1通目のステップメールの書き方と工夫

        ステップメールって、大…

  2. メルマガ

    メール1通では、用件を一つに絞ろう

        メールを送るときに気を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

LINE@

友だち追加

YouTubeチャンネル

ブログランキング

運営ラジオ【Radio 50’s Jam】

アーカイブ

  1. メルマガ

    メルぞうにレポートを申請する際の必要事項の書き方
  2. コピーライティング

    反論をつぶして、突き刺さるコピーを書こう!マイナス思考はとても大事
  3. Monster Mind

    責任転嫁をしていると稼ぐことが出来ない!
  4. マインドセット

    やる気が起きないときの対処法とは?
  5. ツール・ソフト

    Gmailアカウントの取得方法と使い方
PAGE TOP