あなたは、メルマガのABテストって
聞いたことがありますか?
メルマガをやっている人なら
たぶん聞いたことがあると思います。
ABテストとは
分かりやすく言うと
二つのメルマガを作って、どちらが
反応がよく、読まれるのか、と言うことを
検証することです。
メルマガの効果検証には、たくさんの手法がありますが
一番分かりやすく、効果的なのがABテストです。
結果が分かりやすいからこそ、実施するべきでしょう。
メールの最大要素の確認
・件名:開封率に影響
・差出人:開封率に影響
・メール内容:コンバージョンに影響
この3つの要素がメルマガでは
とても大事ですね。
件名は、もちろんですが、
差出人も工夫次第でいくらでも作れますよね。
例えば、僕ならば
・天野明【特別なお知らせ】
・天野明【重要】
とかですね。
測定しやすい順番は、
「送信時間・日時」>「件名」>「送信者名」>「メール内容」
です。
まずは投稿日時から検証してみるといいと思います。
件名を変えてみる
僕は、一番分かりやすく検証しやすいのが
件名だと思います。
A:たった3分で書けるメルマガとは
B:メルマガがあっという間に書ける方法
このタイトルは、どちらも同じ内容ですが
件名が違います。
同じメルマガの内容でもタイトル件名を変更すると
二つのメルマガが出来ます。
どちらのほうが開封率が高いのか、測定しやすいです。
どうやって二つに分けるの?
保有するリストに対して古い順から半分に分けるのはよくないです。
何故なら、新しいリストのほうが反応率が高いからです。
できれば、ランダムに分けて配信してみることを心がけてください。
テストの結果はどうするの?
出来るだけたくさんのテストを繰り返し、
メルマガに反映させる訳ですが、
ステップメールに反映させるのが一番望ましいと思います。
商品を販売するときの序章のメールから、検証していき
それを繰り返すことで、成約率の高いメルマガになります。
成約率が高いメルマガをステップメールに組み込み
自動化を完成させるのです。
仕組み化、自動化して、成約率が高ければ
放置で、売れていく、ことになりますね。
ぜひお試し下さい。
天野明
この記事へのコメントはありません。