コピーライティング

OATHの法則を使って、ターゲットを絞り、属性に合ったメルマガを書こう

   

   
OATHの法則を聞いたことがありますか?
   
そもそもOATHの法則は、セールスレターを
書くときに使う、コピーライティングテクニックです。
   

OATHの法則とは

   
見込み客が抱えている問題の意識レベル
を4段階に分類したもの
   
O→Olivious:無知、まったく問題を認識していない状態
A→Apathetic:無関心、気がついているけど興味がない
T→Thinking:気がついて考えている
H→Hurting:今すぐ解決したい
   

O→Olivious

   
今の自分が副業をしようと思わないし、
現状の収入で当たり前だと思っている
   
強い教育メールが必要になります。
   
全ての会社を否定しているわけじゃありませんが。
会社に依存していては、将来に不安ですよね、
会社だけの給料収入で危険ですよ、
   
と言うところから教育していく必要がある。
   

A→Apathetic

   
収入が少ないと思っているけど、
副業をしようとは思っていない状態です。
   
中程度の教育メールが必要ですね。
   
収入が少ないことは理解しているので
増やすための方法を教えてあげて、
気付かせて会える必要がありますね。
   

T→Thinking

   
収入が少ないから、副業を考えているけど
具体的な方法を見つけていない状態ですね。
   
普通の教育メールが必要です。
   
副業を考えているのならば、メルマガは
いかがですか?メルマガなら最短最速で
稼ぐことが出来ますよ、と事例を
教えてあげる
   

H→Hurting

   
収入が少ないので今すぐ稼ぎたいと思っているし、
行動しよう、行動したいと思っている状態。
   
この属性だけにメールを送るならば、
教育メールと言うよりも、共感メールを送って
信頼を勝ち取ることが大切。
   
メルマガなら、最短最速で稼げますと言って、
最高の商品を販売すると信頼関係が出来て
いれば、すぐに購入と言う行動を起こしてくれます。
     

OATHの法則をメルマガに導入するのに
僕の場合ですと、メルマガ属性の情報を
発信していますから、OATHの法則の
Oの段階の人は、そもそも少ないです。
   
ステップメールを組むにしても、Aの段階の
人をターゲットとして書いています。
   
徐々に教育メールを送って、信頼関係を
より強いものにしていくのです。
     

OATHの法則、メルマガにも十分応用できます。
     

ぜひ参考にして下さい。
       

天野明

【MAIL DREAM】プレゼント

ピックアップ記事

  1. コンサル生の小谷さんが月収25万円達成!

関連記事

  1. コピーライティング

    コピーライティングの基礎、ペルソナの意味とは?

    ペルソナ、ネットビジネスをしているなら一度は聞…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

LINE@

友だち追加

YouTubeチャンネル

ブログランキング

運営ラジオ【Radio 50’s Jam】

アーカイブ

  1. ツール・ソフト

    Debut動画キャプチャソフトの使い方と評価
  2. Monster Mind

    マインドの基礎力をつけて、どんどん自分を成長させよう
  3. メルマガ

    メルマガ配信スタンド、マイスピーの評判と使い方について
  4. ブログ戦略

    WordPressプラグインで全記事に広告やメールフォームを一括挿入する方法
  5. ツール・ソフト

    MKエディターのダウンロードと使い方
PAGE TOP