コピーライティング

GDTの法則で9つの欲求を満たして、突き刺さるタイトルを考えよう。

   

   
GDTの法則を知っていますか?
     

無料レポートやメルマガタイトル、件名、ブログタイトル、記事タイトル
などに応用できる考え方です。
     

人は、9つの欲求を満たしたいと思っています。
   
マーケットを考える上で、欠かせないその要素。
この法則を取り入れることで、人の感情を揺さぶり
人の感情を動かすことが出来る。
   
9つの欲求を一つずつ見ていきましょう。
   

GDTの法則~G:GOAL目標

   
1、Time 時間~時間をかけたくない
2、Effort 努力~努力をしたくない
3、Money お金~お金を稼ぎたい、節約したい、損をしたくない
   
要は、人は怠け者で、欲張りってことですね(笑
時間をかけたくないし、努力もしたくない、さらに
お金が欲しい。
   
本当に欲張りです。
   
この点を強調すると読者さんは、振り向いて
くれるんですね。
   

GDTの法則~D:Dsire欲望

   
4、Greed 富や名誉、貪欲さ(もっとお金が欲しい、もっと~~になりたい。)
5、Lust 愛、美、性(美しくなりたい、恋人が欲しい)
6、Confort 快適性、悩みや苦痛のない状態(痛みや苦痛から解放されたい、快適な生活を送りたい)
   
この3つの欲求は、欲望です。
人は、誰でも欲望を叶えたいと思うわけです。
   
特に、Lustは、女性にとって永遠の欲望でしょう。
いつまでも、綺麗でありたい、と言うような欲望は
女性には、必ずあるものです。
   
さらに、Confortは、苦しみを開放してくれるという
キャッチがあると、その苦しみを感じている人には、
突き刺さる言葉になりますね。
   

GDTの法則~T:Teaser焦らす、悩ます、煽る

   
7、Scarcity 希少性(期間限定、あと3時間で販売停止、今日で終わり)
8、Curiosty 好奇心、興味(~とは?、~~の方法)
9、Controversy 反社会性(間逆のもの、ビフォーアフター)
   
希少性は、とても大きな力を発揮します。
買い物に行って、美味しいパンが残り3個と言われると
つい衝動的に買ってしまうものです。
     

G→D→Tの順番を意識する
   
GよりもD、DよりもTのほうが
高い商品が売れるのです。
   
この9つのことを意識して、タイトルを
つけると独創的で、突き刺さるコピーが
かけます。
   
無料レポートのタイトルを考えるには
最適な方法だと思います。
       

天野明

【MAIL DREAM】プレゼント

ピックアップ記事

  1. コンサル生の小谷さんが月収25万円達成!

関連記事

  1. コピーライティング

    保護中: メルマガにおけるダイレクト・レスポンス・マーケティング

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

  2. コピーライティング

    保護中: メルマガライティングにおける自己重要感とは

    このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

LINE@

友だち追加

YouTubeチャンネル

ブログランキング

運営ラジオ【Radio 50’s Jam】

アーカイブ

  1. ツール・ソフト

    Zoomの始め方!無料アカウント作成方法とインストールの手順を解説しました
  2. マインドセット

    今を変えろ!メンタルブロックをぶっ壊せ!
  3. Monster Mind

    ネットビジネスでは、何故自己投資が必要なのか?
  4. ツール・ソフト

    Xサーバーにアップしてあるサイトにパスワードをかける方法
  5. ツール・ソフト

    パワーポイントなんて要らない、Googleスライドの作り方
PAGE TOP