メルマガで情報発信するときに
気をつけたいのが
コンセプトをぶれぶれにしない
と言うこと。
コンセプトを統一したら、
そのコンセプトに則って
情報を発信していきましょう。
コンセプトとは
あなたのメルマガでの理念
です。
僕の場合、
メルマガを使って自由なライフスタイルを
実現しよう
と言うコンセプトがあります。
メルマガを使って、と言うコンセプトなのに、
他ジャンルを紹介するのはあまりにも
おかしいですよね。
FX、ギャンブル、ダイエットとか。
コンセプトがしっかりしていれば、角度を変えてもOK
マインドセット、ライティング、啓発、
マーケティング、ツールなどを
コンセプトにうまく融合させて、発信するといいです。
切り口、角度を変えてメルマガを書くのは、問題ないのです。
要は、発信する案件は、吟味すると言うことです。
むやみに案件を紹介しない
自分のコンセプトに合わない案件は紹介しない
のは、当たり前のこと。
いくら、報酬が高いからと言って、むやみに
案件を紹介してしまうと信頼残高がなくなってしまうのです。
読者さんにとって有益な案件だけを紹介する。
有益な情報は、どんどん紹介する
読者さんにとって必要だと確信したら
何度も何度も紹介することは、正義です。
読者さんにとって、本当に有益な情報ならば
紹介しないほうが罪です。
あなたの紹介が素晴らしいと信頼残高が増え、
あなたの紹介ならば、と言う理由でも
情報を価値として、受け取ってくれる。
WIN-WINの関係を作ることを
意識する。
WIN-WINの関係を築いていくと
まさに、正のスパイラルになっていく。
メルマガの読者さんは、大切なあなたの
資産です。大切に、育て、読者さんも
稼いでいただくことを念頭におくことを
おススメします。
ぜひ参考にして下さい。
天野明
この記事へのコメントはありません。