コンセプトメイキング

あなたのビジネスを左右するキャラ設定と考え方

   

   
あなたのキャラ設定は、間違って
いませんか?
     

キャラ設定は、思っている以上に
重要です。
何故ならば、読者さんの悩みは
   
深くて
真剣で
本気で
   
悩んでいるからです。
   
キャラ設定について、解説していきます。
   

アニメキャラ

   
オタクをターゲットにした媒体を
持っているなら、問題ないと思います。
   
アニメ風のアバターって気持ち悪くないですか?
facebookに、アニメの画像を入れていたら
おかしいですよね。
   
時代が変わったのです。
少し前は、それでも大丈夫でしたが、
今の時代には、マッチしません。
   

おふざけキャラ

   
ふざけたようなハンドルネームを
使って、読者さんからの信頼が
得られるはずがありません。
   
また、調子に乗って、
   
どーもー
   
とか、言ってくるメルマガに信頼を
おけませんよね。
   

必死キャラ

   
売り込み感満載で、必死になっている。
嫌ですよね。
   
そういう方に限って、素を全部出してしまい、
奥の深さを感じられないんです。
   
本来の素を出すことは、間違って
いませんが、出しすぎると引いてしまいますし、
貧乏時代の話を聞いても楽しくないですよね。
   

基本は真面目キャラ

   
基本は、真面目キャラで設定することです。
   
読者さんの悩みに真摯に応え、
真剣にビジネスをしていると言う
空気が流れます。
   
すると不思議なもので、読者さんも
真面目な人が多くなります。
     

キャラ設定を間違えてしまうと
後で修正する、設定を変えるのが
とても難しいです。
     

真剣にビジネスに取り組むのです。
なおさら、真面目にコツコツとやっている
と言う本物の姿勢を読者さんに
伝えることが重要です。
     

ぜひ参考にして下さい。
       

天野明

【MAIL DREAM】プレゼント

ピックアップ記事

  1. コンサル生の小谷さんが月収25万円達成!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

LINE@

友だち追加

YouTubeチャンネル

ブログランキング

運営ラジオ【Radio 50’s Jam】

アーカイブ

  1. YouTube

    YouTube動画に直接メルマガ入力フォームをリンクさせる方法
  2. Monster Mind

    自分を否定する言葉は、ネットビジネスの可能性を小さくしてしまう
  3. Monster Mind

    ネットビジネスは、一点集中がとても大切!ノウハウコレクターも悪じゃない!
  4. YouTube

    YouTube動画に注目コンテンツを表示させ、あなたのブランディングに役立てよう…
  5. 7つの習慣

    7つの習慣ver23~シナジーを創り出すコミュニケーション
PAGE TOP