言葉は、悪いですが、
貧乏人には、貧乏人だから持っている
変なプライドがあるのです。
僕の言う、貧乏人とは
・心が悲しいほど貧しい
と言うことです。
心が貧しいので、ビジネスにおいても
結果を出すことが出来ないのです。
貧乏人のプライドを捨てて、前に向かって
歩んでいくことが大切です。
くだらないプライド
・会社で役職を持っている
・高学歴だ
・年上だ
・知らないことはない
・人の意見は無視
あげればキリが無いけど全く意味がないです。
ネットビジネスを行う上で、年齢や過去のキャリアなど
まったく意味がないですよね。
素直にアドバイスを聞き入れない
貧乏人は、素直にアドバイスを
受け入れることが出来ないのです。
こちらが誠意を持ってアドバイスしても
・正しくノウハウが実践できない
・プライドが高いと気付かない
・結局他者のせいにして挫折する
→目の前のことだけしか、考えられないのです。
こういう状態を貧乏人のプライドって
表現しています。
そもそもプライドの位置が違うのです。
お金持ちのプライドの位置とは
貧乏人のプライドの位置
→目の前、自分の過去の何でもない実績
お金持ちのプライドの位置
→目標を達成したいゴール、または、その上
お金持ちは、謙虚なんです。
謙虚な気持ちで日々過ごしているから
吸収できるのです。
貧乏人のプライドを捨てると
・純粋に目標に向かって走ることが出来る
・作業を淡々と進めることが出来る
・成功するまで素直にビジネスを進めることが出来る
・切磋琢磨する仲間が出来て、思考が上昇する
すると目標が達成できるのです。
貧乏人のプライドほど、くだらないものは
ありません。
もし、あなたが、貧乏人のプライドを
持っているなら、さっさと捨てて、
成功への道を走り出しましょう。
ぜひ参考にして下さい。
天野明
この記事へのコメントはありません。