Googleアナリティクスの取得、そして、WordPressに設定する
方法について解説します。
あなたは、ブログに解析ツールを使っていますか?
やはり、解析ツールがないとブログを客観的に
見ることができませんので、必ず設置しましょう。
目次
Googleアナリティクスとは
たぶん世界で一番わかりやすく、濃い解析が
できるツールです。そして、無料で使えます。
このツールを使うことであなたのブログの強みとか
改善点などがよく分かります。
サイトを運営している人なら、ほぼすべての人が
使っている機能だと思います。
誰が訪問してくれているのか
Googleアナリティクスを使うことで、ブログ閲覧者の地理情報や
使用しているブラウザ、ディスプレイの解像度、JavaScriptやFlashが有効かなど、
重要な情報を得ることができるんですね。
ブログ訪問者の行動
Googleアナリティクスを設置することで、あなたのブログの
滞在時間やブログのどの記事が読まれているのか、
一目瞭然に分かります。
直帰率(はじめにアクセスしたページしかみない訪問者の割合のことですね。)も確認する
ことができます。この情報を元にして、直帰率を改善する工夫ができます。
ブログにアクセスが集まる時間帯
アクセスが集まる時間帯が分かれば、その時間に
ブログを更新すると効果的ですよね。
もちろん、その時間に更新できなければ、予約投稿を
使ったりしてみるのもいいですね。
訪問者のアクセス元
訪問者がどういう経路であなたのブログにたどり着いたのか、
検索エンジンからなのか、ブックマークからなのか、細かく分かります。
検索エンジンからのアクセスでは、キーワードはどんなものが
多いのか、ということも分かりますので、どんな人が検索を
しているのか容易に想像できます。
訪問者がどういう行動を取っているのか
Googleアナリティクスでは、訪問者があなたのブログの
どのリンクをクリックしてくれているのか、ということも分かります。
訪問者の動きが分かることで、これからの記事構成を
考える大きなヒントになります。
Googleアナリティクスの導入方法
とっても簡単です。
Googleアナリティクスにログインして、必要な情報を入力して
トラッキングコードを取得すれば、あとは、WordPressに
貼り付けるだけです。
WordPressのダッシュボードから、テーマの外観→テーマ編集を
選び、
ヘッダー
を探します。
ヘッダーをクリックして、</head>を探します。
すぐに見つかると思います。
そして、</head>の前に、取得したトラッキングコードを
貼り付ければ、OKです。
やってみれば、5分とかからない作業でしょう。
ぜひ参考にして下さい。
天野明
この記事へのコメントはありません。