7つの習慣

7つの習慣ver17~Win-Win or No Deal

   

   
Win-Win or No Dealですが、これは
Win-Winの関係に、なれないときにもっておくと
選択肢が広がる、一つのパラダイムです。
   

No Deal

   
No Dalとは、取引しないことを意味します。
   
双方にメリットのある解決策が見つからなければ、お互いに意見の違いを認めて、
「合意しないことに合意する」ことです。
   
ベストなWin-Winの関係にならないのであれば、大きな選択肢の一つになります。
Win-Win or No Dealの考え方を心に持っていれば、余裕を持つことができて、
相手を操ったり、思惑どおりに話を進める必要はないのです。
   

メルマガでは

   
メルマガ配信者は、読者さんに商品を売りたい気持ちがありますよね。
ある商品を販売するときには、メインメルマガに
「Aと言う商品ですが興味ありますか?」
ってお聞きして、別メルマガに誘導することがよくあります。
   
これは、メインメルマガで「Aと言う商品に興味のない」読者さんに
迷惑なメールを送る必要がありませんから、テクニックの一つですね。
   
「Aと言う商品に興味がある」と手を上げてくれた読者さんでも、
   
んん、ちょっとイメージが違うな、とか
今回は、必要ないな、って判断することだってあるわけです。
   
しかし、我々としては、手を上げて別メールに誘導しているんだから
商品化ってよ、ってついつい思っちゃうんですよね。
   
読者さんが満足しない商品を買わないと言う選択をすることも
あるわけですね。
そんなときに強引に売りつけたい、衝動に駆られることもあります。
   
でも、No Daelと言う考え方を持っていれば、次の機会にお願いできる、
そんな空気感を作ることができるんですね。
   
すると信頼口座が高くなり、信頼関係もより濃くなり、
長期的にみれば、必ず、Win-Winの関係になるときが
きます。
   
と言うことは、次につながるんです。
     

ぜひ参考にして下さい。
       

天野明
   
7つの習慣ver16~Win-Win

【MAIL DREAM】プレゼント

ピックアップ記事

  1. コンサル生の小谷さんが月収25万円達成!

関連記事

  1. 7つの習慣

    7つの習慣ver28~流れを変える人になる

        何をやってもダメダメだ…

  2. 7つの習慣

    7つの習慣ver19~Win-Winプロセス

        お互いにメリットのある…

  3. 7つの習慣

    7つの習慣ver16~Win-Win

        Win-Winってよく…

  4. 7つの習慣

    7つの習慣ver4~習慣の定義

        ネットビジネスで成功を…

  5. 7つの習慣

    7つの習慣ver21~共感による傾聴

        相手を本気で理解するた…

  6. 7つの習慣

    7つの習慣ver12~時間管理のマトリクス

        ネットビジネスに取り組…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

LINE@

友だち追加

YouTubeチャンネル

ブログランキング

運営ラジオ【Radio 50’s Jam】

アーカイブ

  1. ビジネスに対する考え方

    自分「軸」の考え方とビジネスに対する関連性は?
  2. メルマガ

    保護中: あなたのメルマガを読んでいただくために超えたい5つのNOTとは
  3. 無料レポート

    第20回e-Book大賞が始まりました!清き一票のお願いです!
  4. メルマガ

    初心者がアフィリエイトを始めるならメルマガが最も効果的と言われる3つの要素
  5. クロージング

    保護中: インフォトップで商品を選定する方法
PAGE TOP