7つの習慣

7つの習慣ver6~言葉に耳を傾ける

   

   
あなたは、ついつい反応的な言葉を使っていませんか?
自分自身の言葉に、耳を傾けることで、自分の
パラダイムがよく理解できます。
   

自覚を持って自分のパラダイムを見つめる

   
私たちの態度と行動は、自分が持っている
パラダイムから生み出されるkとは、理解できますね。
   
自分が持っているパラダイムとは、
自分の環境、発する言葉、行動、思考のことです。
   
ネットビジネスで、思うような結果が出ないならば、
あなたのパラダイムを一度確認したほうがいいです。
   
もしかしたら、あなた自身が作ってしまっている
パラダイムによって、うまくいっていない可能性が
大きいです。
   
普段何気なく使っている言葉で、推し量ることができるのです。
   

言葉の例

   
kotoba
   

ネットビジネスで結果を出すためには

   
反応的な人の言葉は、決定論のパラダイムだと
いうことを理解して欲しいです。
   
決定論のパラダイムとは、決め付けてしまって
自分には、無理だと思い込んでしまっていること。
   
これは、責任転嫁なのです。
   
・自分には、責任が無い
・自分の反応を選ぶことは出来ない
   
自分で選んだネットビジネス。
だったら、責任転嫁などせずに、自分で責任を持って
取り組むべきでしょう。
     

反応的な言葉は、自己達成予言になってしまうのです。
できないと発したら、本当に出来なくなってしまうのです。
   
ネットビジネスで、成功を収めたいと思うならば、
反応的な言葉を使わずに、自分のパラダイムを
変える必要があるでしょう。
   
あなたのパラダイム、大丈夫ですか?
     

ぜひ参考にして下さい。
       

天野明
   
7つの習慣

【MAIL DREAM】プレゼント

ピックアップ記事

  1. コンサル生の小谷さんが月収25万円達成!

関連記事

  1. 7つの習慣

    7つの習慣ver21~共感による傾聴

        相手を本気で理解するた…

  2. 7つの習慣

    7つの習慣ver27~上向きの螺旋

        再新再生とは、刃を研ぐ…

  3. 7つの習慣

    7つの習慣ver11~原則中心

        原則を中心として、人生…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

LINE@

友だち追加

YouTubeチャンネル

ブログランキング

運営ラジオ【Radio 50’s Jam】

アーカイブ

  1. Monster Mind

    何を優先するのか常に考え、確実にステップアップして結果を残そう!
  2. 7つの習慣

    7つの習慣ver13~デリケーション
  3. YouTube

    YouTubeチャンネルアートの設定方法
  4. ブログ戦略

    WordPressにアイキャッチ画像の入れ方とその意味とは
  5. ツール・ソフト

    Xサーバーで独自ドメインにワードプレスをインストールする方法
PAGE TOP