人は誰でも、自分のことをわかってもらいたいと思っている…。
あなたもそうじゃないですか?
僕もそうです。
自分のことを分かってもらいたいんです。
だから、聴くことが大切なんです。
聴いて、理解することがとても大事なんです。
理解ととらえ方
人の話を深く聴けるようになると、とらえ方は人によって大きく
異なることがわかってくるのです。
ある人は、Aの絵を見て、老婆だと言う。
でも、あなたは、同じ絵を見て、若い女性だと思う。
もし、あなたがある人の気持ちを理解できずに
Aの絵の話をしてもチンプンカンプンでしょう。
あなたは、ある人のことを理解しなければいけないのです。
そして、あなたは、気付きます。
老婆に見えているんだ…。と。
このように物事のとらえ方は、人によって違うのです。
違う価値観を持っていることを理解して協力し合うと
とても大きな成果を得ることができるということです。
→人はそれぞれ違いがあるのです。
自分のもののとらえ方の限界を超え、他者と深いコミュニケーションをとって
協力して問題に取り組み、Win-WInの解決策に到達するためには
まずは、理解に徹することなんです。
少し難しいですか?
深いコミュニケーションをとっていけば、お互いの違いが
分かってくる。だからこそ、成果を求めるために、協力しあうことが
大切なんです。
そして理解される
理解されることがとても大切で、Win-Winの結果に
到達するためにも不可欠なステップです。
あなたが相手に対して、提案するアイデアは、相手のことを
よく理解したうえでの提案ですね。
その提案を受けた相手は、とても驚くのです。
そして、あなたへの信頼度があがると言うことです。
自分のアイデアを正確に、そして、誠実な態度で
相手に表現できるようになれば、間ワイの人たちにも
あなたのアイデアが伝わるのです。
一対一
まず理解に徹し、そして理解される
これこそが第5の習慣です。
第5の習慣の効果が大きいのは、あなたが自分の
「影響の輪」の中心に働きかけるからです。
影響の輪を見てください。
→輪の外にエネルギーを注いでも、ほとんど何の成果もあげられないのです。
また、相手を理解する努力なら、いつでもできる。
早速、あなたの子供さんや奥さんに対して、理解する努力を
試してみましょう。
会社では、あなたの部下に対して、理解できるまで
話を聴いてみましょう。
一対一の時間を作って理解に徹し、理解される努力をする
すると、お互いに本当に深く理解し合えたとき、創造的な解決策、
第3の案に通じる扉が開かれるのです。
創造的な解決策とは、1+1=2ではなく、結果が3にもなるし
5になるかもしれない、10になるかもしれない、そういうことです。
また、第3の案は、違うとらえ方をしている相手との交渉ごとですから、
まったく、創造もしていなかった、「案」が出てくるのです。
これが第3の案です。
メルマガでは
メルマガは、コミュニケーションの場所だとしっかりと自覚するkとが
大切です。一歩通行の媒体ではないのです。メルマガは。
読者さんの本当の悩みを理解して、解決策を提案することこそ
もっとも大切です。
一人の悩みは、多くの悩みに共通するので、一人の読者さんのことを
理解したら、他の大勢の読者さんも同じような悩みを持っている場合が
多いので、たくさんの読者さんに、あなたのオファーが刺さるのです。
場合によっては、Skypeでしっかりと一人の読者さんと向き合い、
理解する努力をする必要があるでしょう。むしろ、積極的に
Slypeにお呼びして、理解する努力をしたほうがいいです。
あなたが、読者さんの悩みを理解できなければ、
読者さんはあなたの提案を理解することができないのです。
メルマガは、1対多の大きなレバレッジが効きますから、
一人の人の問題点をしっかり、理解するとあなたのオファーが
多くの人に突き刺さるようになります。
メルマガは、最強のツールなのです。
ぜひ参考にして下さい。
天野明
この記事へのコメントはありません。